ワンちゃんのクレート・トレーニング始めませんか?

ワンちゃんのクレート・トレーニング始めませんか?

ワンちゃんのクレート・トレーニングを始めませんか?クレートはワンちゃんにとってリラックスできる「巣穴」のようなスペースです。来客時も落ち着いて過ごせますし、飛行機での移動や、入院、災害時の避難にも役に立ちます。
しかし慣れていないうちから無理やり入れるのはNG。少しずつ進めることがポイントです。今回は、クレート・トレーニングの方法を解説します。

クレート・トレーニングのメリット

クレート・トレーニングをすると、ワンちゃんにも飼い主さんにもさまざまなメリットがあります。

リラックスできる場所になる

クレートはワンちゃんにとってリラックスできる快適なスペースです。一見、狭い場所に閉じ込めてかわいそうに見えるかもしれません。
ワンちゃんは、もともと体のサイズに合った大きさの巣穴を掘ってその中で暮らしていました。そのため、狭くて薄暗いクレートは、リラックスできて落ち着ける場所なのです。明るく、広々としたところより安心します。

逃げ込める場所

雷や花火の音、知らないお客さんなどワンちゃんにとって苦手があっても、クレートにいることで落ち着いて過ごすことができます。吠えることも少なくなり、飼い主さんも安心です。

動物病院でも落ち着ける

苦手な動物病院でも、クレートの中でおとなしく待機できるようになります。騒がないようになれば、飼い主さんも落ち着いて過ごせるでしょう。

移動にも便利

車で移動する際も、クレートごと載せてしっかり固定できます。車内をうろうろして、運転の邪魔になることもありません。窓からの飛び出し予防にもなります。

入院しても大丈夫

 

動物病院に入院すると、ほとんどの場合ケージかクレートで過ごします。入院は、ワンちゃんにとって大きなストレスです。しかしクレートに慣れていれば、それだけでも負担を減らすことができます。

災害時に役立つ

頑丈なクレートは、地震があったときのシェルターになります。避難所でも、ワンちゃんが過ごすのはクレートかケージです。
クレートでの生活が習慣になっていれば、ストレスも軽減でき無駄吠えも少なくなります。ほかの被災者などに迷惑をかけること減るでしょう。

飛行機に乗るのも抵抗が減る

飛行機での移動にはクレートが必須です。クレートに慣れているだけでも、ストレスが少なくなります。

問題行動の修正が可能

家の中での拾い食い、同居動物との食事の取り合いなどを防ぐことができます。

「クレート」とは?選び方は?

どのようなクレートを用意すればいいでしょうか?犬のサイズに合ったもの、頑丈でしっかりしたものを選ぶことがポイントです。

選び方

素材をチェック

頑丈なプラスチック製がお勧めです。スチール製のケージタイプは通気性に優れています。しかし周囲から丸見えになるため、緊張するワンちゃんには布などをかけるなどの対応が必要です。
やわらかいメッシュや布タイプは、軽くて持ち運びが楽ですが、かじって壊してしまう可能性があります。プラスチックタイプでのクレート・トレーニングを、マスターしてから使うようにしましょう。

トレーニングしやすい上下取り外し可能タイプ

上下取り外すことができるタイプは、上部を外せば下部をベッドのように使えるのが特徴です。そのため、怖がりのワンちゃんも、小さなステップでトレーニングできます。上にも全面にも扉が付いているタイプは、ワンちゃんの出し入れがしやすいことがメリットです。

大きさをチェック

クレート内でワンちゃんが立ってもぶつからず、方向転換が簡単にできる大きさが適しています。大きすぎるとかえって落ち着きませんし、小さすぎると無理な姿勢をとることになるので注意しましょう。

クレート・トレーニングの方法

1. 最初はリビングなど、家族が見守れる場所に置く
 慣れたら好きな場所に移動する
2. クレートの中に、ワンちゃんの好きなマットや敷物を敷く
3. 扉を開けて、好きなときに入れるようにする
4. 中にはいっても扉はいきなり閉めない
5. 怖がりのワンちゃんは、上部と扉を外しておく
6. クレートの中に、おやつやおもちゃを入れて興味を引く
7. 中に入ろうとするとき、「ハウス」と号令をかける
8. クレートにいるときは、好きなおやつを与える
9. 慣れてきたら少しずつおやつを減らす
10. 上部を外していた場合は、取りつけてみる
  怖がったら、もう少し時間がたってから行う
11. リラックスするようになったら、数秒扉を閉めてみる
  扉を気にするようなら、いったん中止する
12. おやつを入れたコングなどを入れて、滞在時間を少しずつ長くする
13. 扉を閉める時間も少しずつ伸ばす

クレート・トレーニングの注意点

トレーニングにはいくつか注意点があります。最も大切なのは「叱らない」ことです。

絶対に叱らない

クレートはワンちゃんにとって安心できる場所。叱ったり怒鳴ったりすると「クレート=怒られる」と勘違いしてしまいます。中で粗相をした場合も、大騒ぎせず淡々と掃除をしてください。

中で吠えても開けない

慣れないうちは、ワンちゃんが「出して」と吠えるかもしれません。しかし、その声に反応して開けてしまうと、ワンちゃんは吠えれば要求が通ると思ってしまいます。
いちいち「吠えちゃだめ!」などと反応するのもやめましょう。ワンちゃんが吠えるのをやめてから出すようにしてください。

お仕置き部屋にしない

いうことを聞かなかった、いたずらをしたなどの罰としてクレートに押し込むことはやめましょう。クレートにいるワンちゃんを叱るのも逆効果です。

入れっぱなしにしない

留守中や夜間など、扉を閉めたまま放置しないでください。長くても3時間にとどめます。留守番中や夜間はドアを開けて、自由に出入りできるようにします。いたずらが心配な場合はクレートを広めのサークルの中に入れておけば、行動を制限できます。

温度調節に注意

夏や冬の暖房ではクレート内に熱気がこもる場合があります。室温調節には十分注意してください。

楽しいおでかけにも利用する

動物病院の通院にだけ利用すると、病院が苦手なワンちゃんはクレートをいやなことと結びつけてしまいます。公園やドッグランなど、楽しいおでかけにもクレートを利用しましょう。

まとめ

ワンちゃんのクレート・トレーニング、始めてみませんか。ワンちゃんにとって、クレートは安心できる自分だけのスペースです。自分の落ち着けるスペースがあると、苦手な状況下でのストレスを減らせませます。
慣れるまでに時間がかかるワンちゃんもいるかもしれませんが、飼い主さんは焦らないことがコツ。クレートが大好きなワンちゃんにしましょう。

ブログに戻る